【基礎知識】エリオット波動とは?初心者必見トレード戦略!

Home » トレード戦略・実践解説 » 【基礎知識】エリオット波動とは?初心者必見トレード戦略!

どうも!こんにちは!

いきなりですが、みなさんはエリオット波動という言葉を聞いたことがありますか?

おそらく、FXについて少しでも触れたことがあるなら一度は耳にしたことがあるでしょう。

ただ、完全に理解して活用できている方は少ないかと思います。

今回はそんなエリオット波動の基礎知識について解説していきます!

エリオット波動とは

エリオット波動(Elliott Wave)とは、FXの最も有名なチャート理論の1つで、アメリカの経済哲学者であるラルフ・ネルソン・エリオット氏が提唱した市場の波形理論です。

もともとは株式投資の際に使われた理論なのですが、今では応用され、為替市場チャート等の幅広い分野で利用されるようになりました。

エリオット波動は「推進5波・修正3波」の合計8波で構成されます。

例えば相場が上昇トレンドの場合、5つの波動を描いて上昇し、3つの波動を描いて下降します。

逆に相場が下降トレンドの場合、5つの波動を描いて下降し3つの波動を描いて上昇します。

エリオット波動の基本形

先述しました通り、エリオット波動の基本形は、「推進5波・修正3波」となっています

言葉だけではわかりにくいと思いますので画像で確認しておきましょう。

上昇トレンドの場合、推進5波は「上昇→下降→上昇→下降→上昇」の5つの動きで、修正3波は「下降→上昇→下降」の動きとなります。

推進5波で上昇と下降を繰り返しながら下値を切り上げていき、修正3波で上値を切り下げていく動きをします。

下降トレンドでエリオット波動が形成される時には、上下が反対になりますね。

推進5波・修正3波の特徴

それでは、推進5波・修正3波のそれぞれの特徴について見ていきましょう。

今回は上昇トレンドで起こると仮定して説明していきます。

それぞれの波の特徴を抑えることでより的確な判断ができるようになります。

また、トレードチャンスも増えるので、必ず全て確認してくださいね。

推進1波の特徴

推進1波は、下降から上昇へ変わる最初の動きです。

どんなに熟練のトレーダーであってもこの段階では、まだトレンド発生かどうかは判断が難しいでしょう。

3波や5波よりも小さい伸びであることがほとんどです。

推進1波があまりに長く伸びてしまうと上昇トレンドが始まらない可能性があるので注意しておきましょう。

推進2波の特徴

推進1波に対する一時的な修正下落が推進2波

下落幅は推進1波に対してFR(フィボナッチリトレースメント)の38.2%か61.8%が目安となります。

推進3波の特徴

推進5波のうちで最も長く強い本格的な上昇になる可能性が高いのが推進3波です。

上昇幅は推進1波に対してFRで161%か261%が目安となります。

上昇幅が大きく、この辺りで上昇トレンドと判断できることが多いので、推進3波を狙っているトレーダーも多いと言えます。

 

推進4波の特徴

推進3波に対する一時的な下落が推進4波です。

最後の上昇を前にした押し目買いや損切などが入り乱れ、複雑な動きをすることがよくあります。

下落幅は3波に対してFRの38.2%か61.8%が目安です。

推進5波の特徴

相場の高値不安から、上昇幅やスピードが緩やかになるのが推進5波です。

最後の上昇なのでそこまで勢いはありません。

ただし、3波が小さかった場合は大きく伸びることがあるので、状況によってはねらってみるのもいいでしょう。

修正A波の特徴

上昇5波の利確売りによる下落が修正A波です。

推進4波の底が下降A波のサポートラインになりやすいのでそこを注意深く確認しておく必要があります。

修正B波の特徴

修正A波は、「上昇トレンドが終わらない」と思った人達によってつくられる一時的な上昇となります。

もし、推進5波の天井を超える上昇があった場合は、新しいトレンドの発生の可能性があります。

上昇幅は修正A波に対してFRの61.8%が目安となります。

修正C波の特徴

下降A波の底を抜けると下落が加速しやすいため、その時にできるのが修正C波です。

トレンドが切り替わったという判断がしやすくなり、押し目売りが入るため大きな利幅を狙うことができます。

下落幅は修正A波に対してFR161.8%が目安となります。

エリオット波動の3原則

エリオット波動には必ず覚えておかなくてはならないことがあります。

それが以下の3原則です。

  • 波動1・3・5の中で、波動3がもっと短くなることはない
  • 波動2が波動1よりも安値をつけることはない
  • 波動4が波動1の高値を下回ることはない

原則を覚えておけば、トレード中に正しい立ち回りがしやすくなります。

例えば、波動2が波動1よりも安値をつけた場合は、エリオット波動の条件を満たさないため、今後上昇トレンドを形成する可能性は低くなります。

そのため、ここで買いを入れるのを避けるという判断ができますよね。

このように原則を知っておくことで確実性のあるトレード判断が可能となります。

逆に、エリオット波動を勘違いしたままトレードを行ってしまうと大きな損失に繋がりますので、この3つの原則をしっかりと確認しておきましょう。

エリオット波動を使いこなせるようになろう!

いかがだったでしょうか?

今回はエリオット波動の基礎知識について解説していきました。

世の中には複雑なトレード手法が多く存在しますが、実はエリオット波動をしっているだけでも戦略を練ることができるのです。

もちろん、武器は大いに越したことはありませんが、あまりにも複雑すぎる手法ですとかえって判断ミスを起こすことになりかねません。

この機会にぜひエリオット波動をつかってトレードしてみてくださいね。

次回実際にエリオット波動を使って爆益です!

【実践編】エリオット波動をつかって爆益!

最後まで拝読いただき、ありがとうございます!

Picture of 監修者:あん

監修者:あん

大学で経済学の学位を取得後、投資に興味を持つ。為替市場の基礎知識と取引の経験を積み、相場を研究し尽くした独自の手法で資産1億円を突破。投資歴10年のプロトレーダー。そこで得たノウハウや知識を発信。

Tradexfin Limitedは、セーシェル金融庁による規制のもと、証券ディーラーライセンス番号SD010を所持しています。個人情報保護方針クッキーに関する方針契約条件についてもご確認いただけます。

Fintrade Limitedは、モーリシャス金融サービス委員会(FSC)から証券ディーラーライセンス番号GB20025835を取得し、規制を受けています。個人情報保護方針クッキーに関する方針契約条件に関する詳細もご覧いただけます。

TPS Management Limitedは、キプロスのニコシアに位置するSteliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364を拠点としています。また、TPS Management LimitedはTradexfin Limitedによって完全に所有されています。

FXおよびCFD商品取引には投資元本を失う可能性が高いリスクが伴います。Tradexfinのリスク開示およびFintradeのリスク開示を詳しくお読みいただき、リスクについて充分にご理解いただけますようお願い申し上げます。

以下の国々の国民または居住者に対して、当社のサービスへのアクセスが制限される場合があります(これらに限定されない):

アルバニア、バハマ、バルバドス、ボツワナ、カンボジア、ガーナ、ジャマイカ、モーリシャス、ミャンマー、ニカラグア、パキスタン、パナマ、シリア、ウガンダ、イエメン、ジンバブエ、フィリピン、トルコ、ヨルダン、アフガニスタン、アンギラ、バヌアツ。

アメリカ合衆国、カナダ、EU諸国、イラン、北朝鮮、ベリーズの市民には、弊社のサービスは提供されていません。

ご利用いただくためには、お客様は18歳以上であるか、ご自身の国の法定年齢を満たしている必要があります。口座を登録される際は、XMTradingへの登録が自己意思に基づくものであることを認識していただけますようお願い申し上げます。